こんにちは(^-^*)/コンチャ!
最近本格的に寒さを感じてきましたが皆さんは部屋の防寒対策は
どうしていますか?
ストーブやエアコン コタツなどさまざまなグッズがありますが
ストーブは寝る前に消してしまうので朝一は部屋が冷え切ってしまい
なかなか部屋から出られないなんてなってしまいますよね(゚_。)?
何とかして部屋の気温が下がるのを防げないかと調べてみた結果
よさそうな方法を見つけたので皆さんにも公開します!
そもそも、なぜ壁に断熱材が入っているのにもかかわらず部屋の気温が下がるのかというと
気温の低下の原因が壁ではなく窓にあるからなんです。
外の冷気が窓ガラスを冷やし、それが部屋全体に伝わってしまうのです。
最も手軽に行うことができる対策は窓からの冷気侵入を防ぐことができる雨戸やシャッターを閉めてしまう
ことです。外側の窓ガラスは常に冬の冷たい空気と接しているため、これを雨戸等でカバーしてあげるこ
とで冷気の侵入を効率的に抑えることができます。
それ以外にも、梱包に使われるプチプチを貼り付けたり断熱材を窓に張るなどすることで
窓からの冷気を遮断することができます(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
うまくいけば冬本番まではストーブやエアコンが要らなくなるかもしれません!
電気代を節約したい方に是非お勧めですo( 〃゜▽゚〃)ゝオォーイ!!
see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye♪